CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2020/6/7~6/13

投稿日:

今週の不労所得合計8,431円。為替激動の中1万円割れにはワケがあって、スワップ振替でマイナス2万円(カッコ内数字)を計上したから。積み重なったスワップ損はまだ5万円以上あるもんで、当面こいつらを消化していきたいので週次の損益は小さくおさえようという魂胆。
トライオートETF 0円
トライオートFX 16,600円
トラリピ 11,935(-20,104)円

スワップ損おそるべし。NZD/USDはボックス変動するからいいねってことで長く運用していたけど、日に約100円のスワップ損が発生していたことに驚愕して、急ぎ消化することにした。FXやってりゃー常識なのだろうが、目の前の収益ばかりに目が行って、そうやってチリも積もればマウンテンという損失を見ないようにしていたのだ。逆にスワップ益が出るのはCAD/JPYで持ても持つほど利益が積もっていくのが好ましい。今後どこの国でも金融緩和するだろうから、スワップ損益は少なくなっていくんだろうけどね。

昨日、社内の古い人脈をたどってある人と面談した。社内リクルート活動の一環。彼が語った言葉で印象に残ったのは「オレは上司に恵まれていたからなぁ」だった。クソ上司なんていうフレーズは彼の脳内にはないのだろう。そこには、もちろんその人の人格や行動力があったのだろう。「愛される人はいいなぁ。。」って逃げ恥で平匡(星野源)がしゃべったセリフが頭をよぎった。まぁいいさ。おいらは小生意気なのが売りで約30年の社会人人生を歩んできたのだから、そこに1ミリの後悔もない。小賢しくあざといみくり(新垣結衣)が大好きだね。

在宅勤務3日出社2日でテレワーク率60%。東京アラートも解除されて徐々に街に人が出るようになって、経済が回りだした。だからテレワーク率を減らそうぜって勢力が台頭してきたが、おいらはこの60%を堅持するつもり。在宅勤務という甘い汁を吸ってしまったのだから、それを手放すワケねぇってこと。コロナ禍の世界で得られた大きな成果。今こそ、働き方改革進めるべし!

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

不労所得2019/4/14~4/20

今週の不労所得合計7,970円。全体的にいい感じで上昇していて、先週に続き含み損減少中!

不労所得2019/2/24~3/2

今週の不労所得合計10,578円。トラリピが火を吹いて久しぶりの1万円超え。

LINE株が安いのは決算で赤字を出したからだけど今後に期待できるので買う

2017年7月にLINE100株を38万円で買って、2018年6月に45万で売っていた。1年保有して配当金0で、売買益の7万円を手にした。 LINEの株主になって改めてLINEについて考えてみる おま …

不労所得2019/6/16~6/22

今週の不労所得合計4,978円。トライオートFXでマイナスってどういうこっちゃ。USD/CHFのスワップがマイナス。。

no image

ビットコインの暴落とその後の乱高下

先週頭の7/10(月)に1BTC=29万円だったのが、昨日7/15(土)に21万円まで下がった。たった1週間弱で3割も下がったわけで、ビットコインホルダーにとっては激動の1週間だったはずだ。寝て起きた …