CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

スポーツ・観劇・車

プロ野球

投稿日:

プロ野球中継を見なくなって久しい。

東京に生まれ東京に育ち、親の影響も受けて、

当然のように巨人ファンとして年を重ねてきた。

20代のころまでは、夏の夜にビールとナイターは欠かせないものだった。

今では、巨人戦でさえ地上波放送がない始末。

見たい人は、BS、CS、インターネットでの放送が頼り。

さて、今シーズンもあと残りわずか。

巨人にマジック2が点灯している。

プロ野球中継を見るという習慣はなくなったが、結果だけは気にしている。

翌日の新聞のスポーツ欄くらいは見ている。

今年の巨人の知る限りのトピックをあげてみよう。

・由伸の1番打者が成功

・谷が清水のレギュラーポジションを奪う

・小笠原、大活躍

・イスンヨプ、不振

・上原、抑え転向

・尚成、勝利を重ねてエース奪取

巨人が残り試合2つ、中日が5つ。

今日と明日は、中日が広島と2連戦。

明後日は、巨人がヤクルトと対戦。

明々後日は、巨人が横浜と対戦。

ということは、明々後日の10/3(水)には決まるだろう。

どうでもいいと思いつつ、気になってしょうがない。

-スポーツ・観劇・車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

東京ドーム

4/23(水)、巨人戦ナイター観戦。 東京ドームへ行った。 指定席C(一塁側)、2,300円。 巨人戦がプラチナチケットだったのは遠い昔。 事前にeplusにて、余裕でチケットを入手。 当日券も普通に …

楽天ジャパンオープンテニス2019のコストパフォーマンス

今年は運よく、SS席後方の通し券を買うことができた。5.6万円×2=11.2万円と高価のようにも思えるが、決してそんなことはない。買いたいと思う人に対して、実際に変えたのは30%くらいなのではないか。 …

no image

オーケストラ

縁があり、アマチュアのオーケストラ演奏を聴きにいった。 クラシックの演奏を生で聴くのは初体験だった。 会場は、神奈川県立音楽堂。 1000人くらいは入れる大きな会場だ。 桜木町駅から徒歩10分。 駅か …

no image

競馬

ギャンブルやらない俺だけど、 たまには気が向くときもある。 狙うは大穴、3連単。 向かうは東京競馬場。 一攫千金、血が騒ぐ。 ということで、今日は3連休の初日で天気も上々なので、 府中の東京競馬場に行 …

吉田輝星と清宮幸太郎を見に東京ドームに行った2019年の暑い夏

プロ野球観戦は20年ぶりくらいだろうか。巨人戦がナイターでやっていて、チケットがなかなか入手できないときにたまに行っていた。秋田県の星、吉田輝星が日ハムに入団して一軍で登板するって聞きつけた妻が見にい …