CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(国内)

ヤビツ峠

投稿日:

関東近辺のドライブ雑誌を買って以来、その本に掲載されている
ドライブコースをたどってみることが、我が家で流行りだした。
三浦半島一周、伊豆半島一周、アクアラインで行く房総半島、
この3つを経験し、さて次はどこだろうかと考えた結果、
ヤビツ峠に行くことにした。
東名高速の秦野中井ICで降りて、ヤビツ峠と宮ヶ瀬湖を通り、
相模湖を通過して、相模湖ICから中央高速に乗るルートだ。
用賀ICと調布ICがともに近い我が家の立地からいうと、
最適なドライブコースだ。
ヤビツ峠に着いて、驚いた。
道がせまくて、急カーブしている。
ヤビツ峠
到底行き違いできないほど狭い道がたくさんあり、
ここで対向車が来たら大変だというところばかりだった。
幸い、対向車に会ったのは数えるほどだったからよかったけれど。
一定距離ごとに待避所が設けられているので、実際には
何とかなるのだとは思う。
アップダウンが激しい峠道なので、ロードレーサーに乗った人を多く見かけた。
また要所要所に、山菜を採る人、登山する人などの車が駐車してあった。
駐車している車の多さのわりには、走っている車が少なく感じた。
鹿らしき動物を発見。
ヤビツ峠の鹿
前の車が道の真ん中にドシンと停車して、
人が降りて斜め上の崖を注視していた。
邪魔だなぁと思っていたら、前の車はすぐに走り出した。
なんだろーなぁと通り過ぎようとしたら、妻が鹿を発見した。
いいものを見せてもらった。
停車していた前の車に感謝の気持ちが沸いた。
途中にあった売店。
IMG_7028.jpg
ここから1.5キロほど歩くと、水汲み場があるとのことだったが、
我々の行動パターンとしてそこまで行くことはありえなかった。
手近にあった飲みかけのペットボトルに水を汲んでみるのも
趣きあるかと一瞬考えるも、前日に久しぶりに行ったティップネスの
筋肉痛が残る体で、ながく歩行するようなことは無理だった。
宮ヶ瀬湖に着いたら、子供向けのイベントをやっていた。
ヒーロー戦隊「シンケンジャー」ショーだった。
シンケンジャー
大量の親子連れがこのイベントを観ていて、
うんざりするほどの子供がそこらにあふれていた。
気分が悪くなりそうだったので、早々に退散した。
宮ヶ瀬湖には初めてきたわけだが、たいへんビューティフルだった。
桜は散りかけではあったものの、遠目で見れば満開に見えた。
午前中の曇り空は、午後には晴れに変わり、気持ちよかった。
宮ヶ瀬湖
時間はちょうど昼時、家族連れ目当ての屋台が並んでいて、
焼きそばなどの軽食を食べるという選択肢もあった。
ここで食べないと、周辺に何もないことが予想され、
空腹に苦しむことになるリスクを考えていたのだ。
後で考えると、そんなところで貴重な昼食をとらずに済んでよかった。
その場を後にして、相模湖近くのガストでホリデーランチを食べたのだが、
明らかに我々の選択は正しかった。
両者にそれほど違いはないのではないか、と思うかもしれない。
全然違うんですな。
総じていいドライブだった。
次は奥多摩に行って、釣りでもしてみようと思う。

-旅行(国内)
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

能登と金沢を訪ねた思い出深い旅の総決算

日本の東地区で生まれ育った我々にとって西方面というのはよく知らんわけで、国内を旅行しようとなったらおのずと西に目が行く。山口、四国、広島には行った。次は能登と金沢、つまり石川県を訪ねようと決めていた。 …

知覧特攻平和会館で聞いたとても理不尽な話

特攻隊の訓練をする学校で若者を教育していた29歳の講師が、特攻隊として志願して戦地で亡くなったことはまぁよい。

no image

ISO

 国際標準化機構のことではありません。一宮にある某ホテルのことです。社内でしか通用しない言葉です。同類としては、IJKとかBLOなんてのもあります。  明日泊まりに行きます。うちの会社の直営ホテルなの …

南紀白浜旅行記(パンダ県)

和歌山県だ。南紀白浜空港へのは羽田から1時間10分で着く。パンダがたくさんいるので有名なアドベンチャーワールド。関西圏であり、現地では関西ナンバーの車と関西弁をしゃべる人がたくさんいた。和歌山ラーメン …

no image

ワニと温泉

ぱっと見、なんだかわからないだろう。 ワニがたくさんいる写真。 バナナワニ園のひとこま。 温泉の地熱で運営されている施設で、 想像していたより、けっこうこじんまりとしていた。 でも、ワニの数と迫力はす …