CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(国内)

南紀白浜旅行記(パンダ県)

投稿日:

和歌山県だ。南紀白浜空港へのは羽田から1時間10分で着く。パンダがたくさんいるので有名なアドベンチャーワールド。関西圏であり、現地では関西ナンバーの車と関西弁をしゃべる人がたくさんいた。和歌山ラーメンも有名。

日曜の朝便(7時台)で現地に9時前くらいに着。ちっぽけな空港であり、空港内レストランはコロナ禍で閉店になったと書かれていたが、和歌山ラーメンを食わせる店は営業していた。空港周辺に白浜(白良浜とも言う)があり、アドベンチャーワールド、とれとれ市場、三段壁、千畳敷などの観光スポットがある。ちっぽけなエリアであり、周遊バスとタクシーを使うといい感じに観光できた。

電動アシスト自転車を3時間借りて観光してみたが、梅雨だというのに酷暑というのもあり、季節的に不向きだということがわかった。海っぺりを走っている分にはサクサクこげるが、ちょっと内陸に入ろうものなら地獄坂がえんえんと続き、バッテリーがガンガンと減り、また体力を削る。予備のバッテリーを含めて2時間半で使い切ってしまい、ホテルまでの坂道はチャリを押してのぼった。

空港に降り立ち、タクシーでホテルに向かった際に、運ちゃんに教えてもらったのが、政治家の二階俊博。二階先生のおかげでこの県が発展したそうで、おいらは知らんかった。山口県が安部元首相の地元で、やけに高速道路やら何やらが整備されているってのと同じなのかね。

やっぱパンダ。上野動物園にパンダがいるったって多くて2匹。ここには7匹もいるそうで、そのうちの4匹を目撃。上野だったら、かなりの時間待った上でチラっとしか見れないのに対して、ここならじっくりゆっくりパンダをみることができて、それだけでもここに来たかいがあるってもの。なんでこんなに多くのパンダがいるのか。。そのうち調べてみるべし。

-旅行(国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

雪の街から

あけましておめでとうございます。 毎年恒例「秋田で年越し」してきました。今年は雪が多いとの前評判通り、すさまじい雪でした。 天気は、かなりよい方でした。毎日が吹雪というイメージでしたが、晴れた日もあっ …

関東7名城の一つ金山城に行ってきた(1)

関東7名城で行ったのは川越城、忍城(行田)、宇都宮城の3つだけで、他4つに行きたいもんだと常々思っていたところで、今日4つ目の城として金山城に行ってきたというお話。 浅草から東武線特急りょうもう号で約 …

関東7名城の一つ金山城に行ってきた(2)

関東7名城攻略の4つ目としての金山城に行ってきたというレポートの第2弾。第1弾はこちら。 太田駅からレンタサイクルを20分ほど走らせるとガイダンス施設に付く。隈研吾デザインの立派な建物。平日の水曜日の …

no image

上田城跡と信州そば

三連休中日の今日、北陸新幹線に乗って上田まで行ってきた。例によって、当日の思いつきでちょいと行ってみるというプランなので、交通費がバカ高くなったわけだが、密度の濃いよい思い出になった。滞在4時間弱の旅 …

no image

能登と金沢を訪ねた思い出深い旅の総決算

日本の東地区で生まれ育った我々にとって西方面というのはよく知らんわけで、国内を旅行しようとなったらおのずと西に目が行く。山口、四国、広島には行った。次は能登と金沢、つまり石川県を訪ねようと決めていた。 …