CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(国内)

南紀白浜旅行記(パンダ県)

投稿日:

和歌山県だ。南紀白浜空港へのは羽田から1時間10分で着く。パンダがたくさんいるので有名なアドベンチャーワールド。関西圏であり、現地では関西ナンバーの車と関西弁をしゃべる人がたくさんいた。和歌山ラーメンも有名。

日曜の朝便(7時台)で現地に9時前くらいに着。ちっぽけな空港であり、空港内レストランはコロナ禍で閉店になったと書かれていたが、和歌山ラーメンを食わせる店は営業していた。空港周辺に白浜(白良浜とも言う)があり、アドベンチャーワールド、とれとれ市場、三段壁、千畳敷などの観光スポットがある。ちっぽけなエリアであり、周遊バスとタクシーを使うといい感じに観光できた。

電動アシスト自転車を3時間借りて観光してみたが、梅雨だというのに酷暑というのもあり、季節的に不向きだということがわかった。海っぺりを走っている分にはサクサクこげるが、ちょっと内陸に入ろうものなら地獄坂がえんえんと続き、バッテリーがガンガンと減り、また体力を削る。予備のバッテリーを含めて2時間半で使い切ってしまい、ホテルまでの坂道はチャリを押してのぼった。

空港に降り立ち、タクシーでホテルに向かった際に、運ちゃんに教えてもらったのが、政治家の二階俊博。二階先生のおかげでこの県が発展したそうで、おいらは知らんかった。山口県が安部元首相の地元で、やけに高速道路やら何やらが整備されているってのと同じなのかね。

やっぱパンダ。上野動物園にパンダがいるったって多くて2匹。ここには7匹もいるそうで、そのうちの4匹を目撃。上野だったら、かなりの時間待った上でチラっとしか見れないのに対して、ここならじっくりゆっくりパンダをみることができて、それだけでもここに来たかいがあるってもの。なんでこんなに多くのパンダがいるのか。。そのうち調べてみるべし。

-旅行(国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

四国の旅の総決算

先週の週末行ってきた四国の旅の総決算なり。 我々としては人生初の四国上陸だった。 期限切れになりそうなマイルを消費するので飛行機代はタダ。 テーマはうどん、カツオ、こんぴらさん、高知城。 日付 場所 …

関東7名城の一つ金山城に行ってきた(2)

関東7名城攻略の4つ目としての金山城に行ってきたというレポートの第2弾。第1弾はこちら。 太田駅からレンタサイクルを20分ほど走らせるとガイダンス施設に付く。隈研吾デザインの立派な建物。平日の水曜日の …

シャトー・メルシャン ワイナリーツアーのプレミアムコースに参加してきた記録

計画していた山梨ワイナリーツアーに行ってきた。ツアーの予約がなかなかとれずに11月末になってしまったため、ぶどう園は既に閉園になっていていけなかったのは残念。でも、本命のワイナリーがかなり楽しかったの …

鹿児島旅行でかかった費用はこんな感じ

10/19(木)から1泊2日で行ってきた鹿児島旅行の費用はこんな感じ。航空運賃、宿泊、レンタカー代がセットになるツアーで行ってきた。

no image

浜松ショートトリップ総決算

新幹線で往復すると当然のようにいい金額になってくるわけだが、港区在住のアラフィフオヤジのおいらにとってはハシタガネ。現地でカーシェアリングすれば自由度が高まると思いつくも、あぶないからと妻に止められて …