CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

SXF

SXF作図グループ

投稿日:

 前に部分図について書きましたが、今回は作図グループについてです。こいつも曲者です。単純な話、図形をグループとしてまとめたものが作図グループなんですが、やっかいなことがあるんです。

 まずはネスト。何重にもネストすることが可能なので、複雑怪奇なデータが出来上がることがあります。CADによっては、作図グループを多用することがあるので、要注意です。

 それから、等高線とかラスターなんかに応用されてます。等高線とラスターは、独自のデータ表現をもっていないので、作図グループのデータ構造をそのまま使って、特殊な命名をしています。$$RASTER… ってな感じです。あとV3では、属性付加機構にも応用されます。$$ATRF…。

 ただまとめてるだけなので、作図部品のように1定義複数配置は行われません。必ず原点、等倍、0度で配置されなければなりません。その点は楽なんですけどね。

 大量に作図グループがある図面をある一定の時間内に開けないといけません、という試験があって、苦労しました。涙ぐましい努力によって、何とかクリアしたのですが、忘れられない思い出です。アプリの高速化は、いつの時代も重要なテーマですね。

-SXF
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

SXF Ver3

よくSFXと間違われます。SFXは皆さんご存知の通り、映画などで使われる特殊撮影のことで、現実には表現しにくい映像を撮る技術です。SFXって何の略だろうと調べてみたら、おもしろいことがわかりました。S …

no image

SXF部分図

 SXFに関わり初めてずいぶん経ちました。SXFは、主に公共工事の提出図面用として策定され、2次元CADデータ交換の標準となるべく、進化を続けています。いろいろなデータ表現が可能なのですが、なかでも一 …

no image

CALS

Commerce At Light Speed、超速い商談、と訳してみました。ようするに「コンピュータを利用して、商的なやりとりを合理化しましょう」ということです。  CALSは、けっこう昔から唱えら …

no image

OCF検定

OCFって何?ということですね。 検定とは、その能力やレベルを客観的に図ることです。 当たり前。 正式名称は、オープンCADフォーマット評議会(Open CAD Format Council)、 頭文 …

no image

クロソイド曲線

SXF Ver3.1では、クロソイド曲線が図形として追加される。 以下が、クロソイド曲線のデータ仕様。  配置基点X座標 double(64bits)の範囲(有効桁15桁)  配置基点Y座標 doub …

PREV
歴史小説
NEXT
HAWAII