CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2019/6/9~6/15

投稿日:

今週の不労所得合計4,440円。先週花開いたのもつかの間、もうしぼんだ。
トライオートETF 959円
トライオートFX 3,481円
トラリピ 0円

為替がかなり動いたのでトライオートETFがそこそこの結果を出すも、NZドル/米ドルの爆下げでトラリピの含み損拡大中でトータルマイナスに突入。
ナスダック100トリプルは例によって手動で1回決済。基本的にヨコヨコだから変化なくてつまらん。

国内株はソフトバンクを利益があるうちに売り飛ばそうと決意するも、その途端に値が下がったので成行で半額売っただけで残りは様子見中。一方買おうと思っていたSBIホールディングスの指値が下すぎで買えずに、その後爆上げ。チャンスだとおもったら成行で買わなければいけない。なんだか、バクチ的な売り買いをしているような気がしてきた。買うべき時に買って、じっくり保持して、しかるべきタイタイミングで売ればいいんだよな。

ビットコインが90万円台に復活。現在94万円だから大台の100万円が近い。95万円から5万円刻みで売りに入ろうと思っている。2017年末は100万円超えてから200万円があっという間だった。そんなことはもうないはずなので、適度な金額で売っておこうと思っている。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2020/12/13~12/19

今週の不労所得合計14,242円。米ドル安、円高おそるべし。103円を切るってことはこの先100円割れも頭に入れとかないとな。。

不労所得2021/11/21~11/27

今週の不労所得合計36,802円。南アフリカでの変異株発生で株さまと仮想通貨ちゃんが大暴落な中、為替くんはしっかり結果を出してるじゃん。USD/JPYの2円下げは大歓迎だよ。

不労所得2022/9/11~9/17

今週の不労所得合計マイナス152,782円(年間累計マイナス230,866円)。米ドル円は143~145円くらいをさまよっている。日銀が円安抑制の策を打ちそうだとうニュースが出たが、奴らに打つ手などな …

不労所得2024/1/1~1/6

今週の不労所得合計17,174円(年間累計17,174円)。2024年がスタート。年初からUSD/JPYの上げ下げがはげしく、今年も荒れた為替になることだろう。昨年末に円高に動いたのは一時のことで、や …

no image

楽天ポイント2000円を九州豪雨被害支援募金に投入

楽天カードを申し込んでアフィリエイトで8000円ゲットしたことはここですでに述べた。 おまけというか、カードを申し込んだ際に得られるポイント2000円分があって、どう使ったものかを3分考えた結果、募金 …