CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2021/12/12~12/18

投稿日:2021年12月18日 更新日:

今週の不労所得合計17,747円。やっぱトラリピが最強。トライオートETFはダメ。ループイフダンもよろしくない。来年はトラリピに集約したほうがよさそうで、だったら他は損切かねぇ。。
トライオートFX 943円
・トライオートETF 2,957円
トラリピ 13,269円
LINE FX 0円
・ループイフダン 578円

今年もあと2週間を残すだけとなった。コロナ一色の世界観であり、なもんだから特に思うこともないやね。月金出社で出社率40%。しゅくしゅくと仕事をして酒飲んでねただけ。。何て言うと味気ないけど、日々おだやかに過ごせていいこった。対人間ということではいろいろあったけど、それをいちいち書いていても気が滅入るだけだし、考えてもしょうがないことなので気にしないことにする。やっちまった案件についてどうにかするには、別にやっちまった案件を経験するしかない。そうやって、恥をかいて生きていくのが人生なり。

M.2でNVMeのSSDのことが頭から離れない。SATA接続のSSDが速いというのは一世代前の話であり、今はM.2(エムドットツー)なり。会社のメインPCは6年も前のものなのでM.2スロットがない。PCIeの拡張カードを装着するなんてことを考えたが、グラフィックボードとの干渉やら発熱やらのことを考えてやめて。サブPCが2年ほど前の新しいものでM.2スロットがあることが判明。WDの500GB級NVMeタイプのSSDが7千円くらいで、1000円くらいのヒートシンクを引っ付けるプランが浮上。サブマシンは新しいのだけが取り柄で、メモリーは16GB、グラボなし、SSDはSATAの240GBという貧弱さ。M.2のSSDを付けて、メモリーを32GBに倍増させて、クールなグラボを装備すれば最強になりそう。3万円くらいでイケるかな。まずはM.2のSSDを装着するべく、この週末にブツをゲットして年内に組み込んでみるべし。

オンライン麻雀の会は今日が年内最後の戦いで、23回目を数える。最近メンツ不足傾向にあったが、2週に一度の開催がいい感じで維持できたってこと。最後にふさわしくトップ4が顔をそろえることになった。おいらはこの会の部長であり、安定の4位に入っている。トップ3の点差はほんの少しなので、今日の戦いによって王者が変わる可能性が高い。王者の証である優勝盾あり、王者は会社の自席にそれをかざる義務がある。それはそれとして、記念になるような名入りの何かを用意するつもり。高級ボールペンみたいなものをイメージしている。2021年の麻雀最強者にふさわしいモノってなんだろう。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2021/4/25~5/1

今週の不労所得合計14,798円。2万割れ残念。LINE FXのUSD/JPY手動売買がうまくいったからいいようなものの、トラリピ0円って何だよ!って感じ。仮想通貨が値をもどしつつあるので許してやる。

不労所得2023/1/1~1/7

今週の不労所得合計マイナス15,589円(年間累計マイナス15,589円)。2023年がスタート!

2019年分の確定申告をやっつけた

確定申告ができる期間は約1か月で、2月17日(月)から3月16日(月)まで。そういう意味ではまだ始まったばかりであせる必要もないんだが、めんどうなことはとっととやっつけておくに限るからと、今日の午前中 …

不労所得2022/1/30~2/5

今週の不労所得合計32,707円(年間累計51,392円)。みんな適度にかせいでくれて、今月はトータル5万超え。トライオートFXの損切が約6.5万円あってだから、実質10万円稼いでくれた。トラリピの含 …

不労所得2021/1/1~1/2

今週の不労所得合計520円。2021年に入ったのでフォーマットをちょいと見直し。トライオートETFはずいぶんやってないので外して、LINE FXを追加した。