CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/2/26~3/4

投稿日:

今週の不労所得合計13,138円(年間累計マイナス508,201円)。セコい週間収益でヤバい。マイナススワップに負けているっぽく、この3月末くらいに一気にそれを償却する際の原資としては足りないんじゃないか。。まぁ気にしてもしょうがないので、スルーしておこう。
トラリピ 11,064円
トライオートETF 2,074円

月木出勤はいつも通りで、在宅勤務率60%。春が近くなってあったかくなってきたし、電車も混んでいる状況が増えてきた。コロナ感染者はずいぶん減ってきたし、コロナの脅威ってことでは半減してきたのかな。変異株が出てこなければ、向こう1年くらいでコロナ前の世の中に戻っていくのだろうが、毎日満員電車で出社するという古き悪き時代に戻るのはやめてほしい。世の中がどうあれ、自分は自分って気持ちを大切にしていこう。

昨日のオンライン麻雀は今年に入って3回目。2週に一度でスケジューリングしているから、2回に1回しか開催されていないということ。みんなそれぞれ予定が入ってきたのだろうか。4月になったら、久しぶりの雀荘リアル打ちを開催しよっかなと。リーチ一発ツモドラ8の3倍満を和了ったのがトピック。他家の槓によって4枚抱えていた一萬がドラになった上に裏ドラも一萬で裏4合わせてドラ8。役と言えるのはリーチだけで、ドラなどの他の要因がなければ1300点の手。それが24000点に化けるんだから麻雀はおもしろい。あとは地和(チーホー)チャンスがあった。配牌で平和の両面聴牌で、第一ツモに願いをかけたがツモれず、ダブリーをかけて満貫程度にはなった。子の第1ツモまでに他家の捨牌で和了っちゃったら平和のみになっていたところ。人和(レンホー)跳ね満というルールもあるけど、天鳳にはそういった亜流のルールは採用されてないんでね。

もう3月か。確定申告をまだやってないので、この後やりましょ。昨年の不労所得は大幅マイナスなんで、そのマイナス分を翌3年間に持ち越して、きっちり回収しなきゃな。円の想定外の弱さでトラリピ不調ななかだけど、まぁきっと何とかなるでしょー。あんまり考えすぎずにユルユルと!

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2023/5/7~5/13

今週の不労所得合計25,991円(年間累計マイナス377,285円)。累計でマイナス40万を割り込んだのは区切り。年初のUSD/JPY損切りを年末くらいまで引っ張るのは覚悟しているけど、最終的にはプラ …

トラリピって何ですか?

トラップとリピートをちぢめてくっつけたからトラリピですってよ、奥さん。

不労所得2021/10/31~11/6

今週の不労所得合計マイナス9,815円。トラリピのマイナススワップ消化でマイナス約1万円は予定通り。ナスダックの高騰おそろしや。円安の一服感が出てきたので今後は円高局面に入って、含み損が減り約定の嵐が …

不労所得2019/11/3~11/9

今週の不労所得合計マイナス8,448円。ナスダック最高値更新でもマイナスってどういうこと?詳しくはこの後。

ロボアドバイザー成績公開とTheo解約

ロボアドバイザーは、イマドキの低リスク投資として広まってきた感がある。始めてから1年くらい経つので、どんな感じになっているかをここに公開する。総じて言うと、まぁこんなもんでしょって感じ。