CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/1/15~1/21

投稿日:

今週の不労所得合計マイナス13,029円(年間累計マイナス86,495円)。USD/JPYの売玉4本を買い戻しているので、まぁいいんじゃないかい。USDをちょいちょい買っちゃー売り、なんて小銭稼ぎをやりはじめたが、火傷する前にやめたほうがいいかね。USDが買いなのは間違いないとは思ってるけど。
トラリピ マイナス13,276円
トライオートETF 247円

今年も2週目が終わって月の半ばになった。月日が経つのは早いもんだ。火木出社で在宅勤務率50%。本業のCAD開発は順調だけど、来月にはカッタリー品質確認があると思うと憂鬱になる。異動後の新しい仕事である次期開発に向けた調査は、3割くらいの労力を割いて何かしらやった体で日々をしのいでいる。ネットで調査して結果をレポートにまとめるって感じなんで、誰でもできるようなこと。文字フォントやPDFファイルまわりなので、これまでのおいらの知識も役に立っているかも。毎日朝に短時間の打ち合わせをやるっていう風習はよきこと。そうやって、人に自分の実績をしゃべったり、人から話を聞くといったコミュニケーションは必要なことだと思う。本業では週イチで進捗打ち合わせをやってるけど、月水金で打ち合わせするなんて形にしてもいいかも。テレワーク時代だからこその密なコミュニケーションってことになる。

今日は日比谷で映画みてきた。東宝シネマ、アバター2、IMAX。普段は品川でペア50割で一人1400円が映画代であるところ、IMAXを土曜の朝みたいと思って日比谷に行ったら一人3000円と、いつもの2倍以上金がかかった。元祖3D映画のアバターだから、大きな投資に見合った結果を得られた。3時間超えの映画をあきさせずに見せる素敵な映画だった。海の中を華麗に泳ぐ生物の映像が多かった。パンドラ星に住むナヴィにせよ海中生物にせよ実在しないモノ。それが、海を優雅に泳ぐ映像をどうやって作ったんだか、とても想像できまへんな。たまに出てくる地球人と違和感なく交流しているし、海は本物の海なわけで、SFXの極致でとんでもない金がかかっていること間違いなし。悪役のリコンビナント(元海兵隊の大佐)は前作に死亡しているが、本作ではナヴィの体を持ったクローンとして復活している。終盤に窒息死したかという状況で海中を漂っているところを息子が助けたので、近々上映されるアバター3の主要登場人物になることだろう。アバターは全5作になるんだってさ。1作目が2009年で、2作目が2022年だから13年も経過してしまったが、3作目以降は毎年のように出てくるのだろうな。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2022/12/25~12/31

今週の不労所得合計マイナス171,871円(年間累計マイナス2,121,320円)。2022年が終了!

不労所得2019/11/24~11/30

今週の不労所得合計7,123円。CAD/JPYで約4千円の差益を取ったことがデカかった。AUD/NZDが下げ続けていることが心配。

不労所得2022/3/27~4/2

今週の不労所得合計20,336円(年間累計297,057円)。円安が止まってボックス相場になった。米ドル/円で122.5円か。。いったん止まったからといって油断はできない。証拠金維持率950%くらいに …

不労所得2023/11/19~11/25

今週の不労所得合計13,837円(年間累計マイナス657,890円)。米ドル円が147円台まで下げたのは瞬間的で、今は149円台後半。やっぱ再び150円を超えてくるのかねぇ。

不労所得2020/4/19~4/25

今週の不労所得合計7,344円。AUD/NZDの上げ下げ盛んでいい利益が取れた。マニュアル売買も少しやって小銭を稼げた。