CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

休日出社

投稿日:

今日で3日目、誰もいない環境にも慣れてきました。誰もいなくても、8時40分に鐘が鳴ります。今鳴りました。

身の回りの整理整頓をしました。課共有スペースの整理もしました。休み中にやろうと思っていたことも、ほとんど終わりました。今日は何をやろうかと思案中です。

世間では、帰省ラッシュがピークを迎えています。まだ普通の企業は始まっていないでしょう。うちの会社もそうですが、明日からというところが多いはず。なので、今日もかかってくる電話は少ないはずです。そう祈ってます。

明日はWindowsUpdateをやって、休み中の引継ぎをして、午後は帰ることにしました。一日会社にいる予定でしたが、なんだか疲れてきたので、そうします。

そして、やっと私の夏休みが始まります。

-仕事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

職場で涙を見せる若者たち

まずは自分の体験談から。10年ほど前に父親ががんで亡くなる少し前。入院している医者から告知があるってことで、母親・兄貴・おいらが病院に呼ばれて話を聞いた。余命3か月。母親が付きっ切りで世話をしていて、 …

あまりにもクソな環境なもんだから、こっちも極端な行動で応戦せざろうえなくなってきて、これまで味方だった大物を敵にまわすのもありだなと思ったぞよ

大勢に取り込まれた人間は敵であり、少数派の星であることが正義であるおいらなので、これまで味方だと思ってきた人間だって敵に回してみたらどうなるかを試してみようと思い至った。

no image

新人

ホモサピエンスつまり我々現代人のことで、10万年前ごろに アフリカで誕生し、6万年ほど前からユーラシア大陸に広がり始めた。 猿人、原人、旧人、新人。 新人は、旧人に比べるとはるかに進歩した技術を持ち. …

no image

ワークライフバランスを見直してプライベートを充実させよう!

社畜だった。21時や22時まで働くのが当たり前だと思っていて、それによって評価が得られていたのだ。あてにならないチーム内メンバーの作業を補おうと1人でフル稼働して対外的な体裁を整えて、それによって自分 …

no image

誕生日

もうすぐ誕生日がやってくる。 36歳だー。 感慨深いものがある。 40歳も、もうすぐなのかね。 SE35歳定年説というのがある。 けっこう意識していたことで、35歳になったときは 最も意識したことだ。 …