CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(国内)

伊勢志摩への旅でかかった費用

投稿日:

2024/6/30(日)~7/1(月)の一泊二日で行った伊勢志摩旅行でかかった費用は9万円(≒89,909円)。夫婦二人の料金。
最も高いのは交通費で、品川名古屋を往復するのに43,560円。
鳥羽で宿泊したのは会社の補助が出るホテルなので一泊二食付きで17,380円と激安。日曜宿泊が平日扱いというのも大きい。
名古屋と鳥羽の往復は近鉄特急で13,640円とけっこう高いし、所要時間もかなりかかって1時間40分くらい。
鳥羽水族館が5,600円でそこそこかかったが、それに見合った施設だった。
ここまでで80,180円。
他は、昼食やらコーヒーやら二次会用の酒なんてこまごまとしたもの。

新幹線で旅をするならこのくらいの金額が当然かかる。
車を自分で運転すれば安く済むが疲れることこの上なし。
遠方なら飛行機もいいが、名古屋近辺だと近すぎてNG。

会社の補助が出るホテルということでは琵琶湖の湖畔にもある。
京都まで新幹線で、京都から特急で30分乗ると着くらしい。
3時間弱で着くから、今回の伊勢志摩4時間超えより早くつく。
関西圏ってなかなか行かないので、近々行ってみようと思う。

-旅行(国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

関東7名城攻略6つ目は唐沢山城

残す城は2つで、栃木県と茨城県。一気に2つ攻略というプランがなくもなかったが、そんな時間も体力もないのでひとつずつ攻略ということで栃木の唐沢山城に行くことにした。 ゴールデンウイークの前日においらは会 …

新幹線の費用対効果がどんなかを、今回の城見学小旅行からはっきりさせてみる

いつものように、かかった費用を以下に列記する。1万円以内でまかなえたから、リーズナブルな日帰り旅行だったな。

年末に秋保温泉は佐勘に泊まると、とっても楽しめるけどとっても金がかかる

かかった費用は夫婦2名で8万円ちょい。12/29だからこんなもんだけど、大晦日から正月三が日だったらもっと高いでしょ。 伊達家の湯守「佐勘」は江戸時代から続く名のある旅館。仙台駅からバスで40分ほど。 …

no image

会社保養施設の千葉のホテルに10年ぶりに泊まるの巻

木曜日の夜に夫婦で会話していて、この企画を思いついた。 昔よく行っていた会社の保養施設でテニスやってうまいもの食って、 ちゃらっと帰ってくるというプランだ。 以下、かかった費用。 日付 場所 目的 備 …

no image

インターコンチ

ただナポリタンを食うためだけに横浜に行ったわけではない。 連休中に家で無為に時間を過ごすことを恐れて、 横浜で宿泊することは我が家の定番となっただろうか。 残念だったのはホテルニューグランドが満室だっ …