15日間の禁酒の日々を送り、本日人間ドックを受診してきて、やりきった感がマソマソだ。禁酒に入る前から野菜スープの日々ははじまっており、丸3週間(21日)の節制期間だった。1年間の中で、これだけ長い期間の節制ができる我々は大変立派だと自画自賛しておく。人間ドックの前に節制するという行動は、評判が悪い。その結果としての数値なんざ信用できないとか、卑怯だとすら言われるが、そんなことは気にしない。おまえらの同意なんか期待していない。我々の生き様をただアピールしているだけ。何の節制もせずに健康を害すのか、もっと禁欲的にながいあいだの節制ができるのか知らんが、人のやり口にいちゃもん付けるような輩は反面教師としておく。身長が縮んでいた。去年174.6cmだったのが今回174.2cmで4ミリ縮んだ。体重と胴囲は増えた。もうじき55歳のオヤジなので年相応と言える範囲。若い頃は68kgだったのが今ではプラス10kgとなっている。老化は仕方ない。でも、健康は重要なので死守する。髪が薄くなってきているのはAGA治療で何とかする。
有給休暇を毎月2日取るミッションを5カ月続けたので、今年2025年は10日取ったことになる。入社して32年にもなるがこれだけ取ったのは初めてだ。10年ごとに得られるリフレッシュ休暇が10日だけれども、これは有給休暇ではなく別枠のストック休暇。有給休暇からあぶれたものをストックできるという制度。100日までたまってあぶれたら捨てられるし、退職時に一括廃棄なので大して意味ない制度。思わぬ長期休暇で使えるのは確かだけど、そういう機会が巡っているのは一部の人。今年の残りの有給は23日だったかな。。まだまだたくさんあるので、もっとスピードアップして有給消化をしようじゃないか。仕事は余裕マソマソで、やる気はナシナシ。最近では出社しても誰と話すこともないので、イヤホンしてスピッツのアルバムを無限ループしているというありあさま。次の働き方を模索するべく、しっかり休んでいこうじゃないか。また、出勤を減らして在宅勤務を増やす活動をしよう。
今年のバリ行きが決定した。去年がコロナ明けのチョー久しぶりの感動的なバリ旅行でだったのに対して、今年は恒例のって感じ。物価高騰により少し旅費はあがったが気になるほどではない。毎年の海外旅行くらいの金と時間を持っているのはよきこと。前半とバリ島の中では繁華街のホテルで2泊して、後半の4泊は空港近くの閑静なエリアで過ごす。何もしないという贅沢。朝からビールを飲み、プライベートプール脇で寝そべって読書する日々。いいね。その前の旅行予定は、5月末(来週)千葉、6月横浜、7月熱海。全部近場だけど、どれも楽しみなり。さて、人間ドック終了後恒例の昼寝でもしよう。昼寝明けの摂生明けの盛大なパーティも楽しみだ。酒をガッツリ飲み、うまいものを食って、楽しもう。