CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

スポーツ・観劇・車

さようならセリカ

投稿日:

カギ
9年半のつきあいだったセリカとのお別れだ。
そして、物心ついて以来の身近に車がある環境ともおさらばだ。
この2時間あとに業者が引き取りにくる。
しかし、40万円(+2000マイル)の高値が付いたことには驚きだ。
10年もすれば、残価が0になってもおかしくないと思っていた。
車検が1年半残っていること、走行距離が2万キロしかなかったことが大きいか。
これからは、カーシェアリングを利用する。
http://www.car-share.net/
軽く調べたところ、近所にもたくさんカーステーションがあった。
1時間で1000円程度というのは、たいへんリーズナブルだ。
駐車場に2.6万円も払っていたことを考えれば、なんと安いことか。
考えようによっては、大きなゴミを処分したとも考えられる。
維持費に百万円弱かかる大きな大きなゴミ...。
断捨離ってすばらしい。

-スポーツ・観劇・車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

たこ

昨年に引き続きのゴールデンウィークの釣り紀行。 義父にもろもろの準備をしてもらうので、おいらは船に乗って釣るだけ。 ほんと、毎年お世話になっている。 アイナメがメインの獲物のところ、巨大だこをゲットし …

no image

プロ野球

プロ野球中継を見なくなって久しい。 東京に生まれ東京に育ち、親の影響も受けて、 当然のように巨人ファンとして年を重ねてきた。 20代のころまでは、夏の夜にビールとナイターは欠かせないものだった。 今で …

楽天ジャパンオープンテニス2019のコストパフォーマンス

今年は運よく、SS席後方の通し券を買うことができた。5.6万円×2=11.2万円と高価のようにも思えるが、決してそんなことはない。買いたいと思う人に対して、実際に変えたのは30%くらいなのではないか。 …

no image

ガソリン高騰

高いですな、ガソリン。 数ヶ月ぶりにガソリンスタンドで給油を実施。 ハイオク満タン、7,610円なり。 (=185円×41.14リッター) 近いうちにレギュラーが200円になるなんて記事を読んだが、 …

no image

86購入シミュレーション

先日の国内旅行で86を借りてみた。 48時間レンタルで3万円弱と、やや値が張ったものの、 価格に見合った質を得ることができた。 以下、実車に乗った上での感想。 ・けっこうコンパクトで取り回しが楽 ・後 …