CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(国内)

えきねっと

投稿日:

今年も終わりが近づいてきた。

年末帰省の新幹線切符手配。

12月31日の切符。

えきねっとで1週間前に予約して、結果が昨日知らされた。

今年の2月に、えきねっとがリニューアルしたということで、

少々期待していたのだが...。

AM10時に結果がウェブ上とメールで知らされることになっている。

混雑時期は連絡が遅れるということは書いてあったけど、

今年も我慢できなかった。

待って待って、結局とれなかったら困るので、

AM11時、Viewカード保持者特典の、TELでの予約。

1回目は話中だったが、2回目であっさりつながった。

そして、とりたい切符をゲット。

ここまでは、去年と同じ行動パターン。

違ったのはその後。

えきねっとで予約していた切符も、取れちまった。

二重予約だな。

去年は、えきねっとの予約はとれなかった。

メールが届いたのが、PM1時。

3時間後か。

去年は、とれなかったという通知がきたのはもっと後だったと

思うから、まぁ進歩したんだろーな。

しかたないから、えきねっとで取れた切符はネット上から払い戻し。

前だったらキャンセル料がかかったはずだけど、今回はかからなかった。

なんでも、えきねっと会員特典だとさ。

う~ん、進歩してるな。

帰りの切符は、今予約完了。

結果は、明日の日曜日にわかる。

我慢できずにTELでも予約をして、二重予約になるだろう。

今年も残すところわずか。

惰性で乗り切ろう!

-旅行(国内)
-

執筆者:


  1. CAD日記 より:

    帰りの切符は、えきねっとでは取れなかった。
    「JR指定席をおとりできませんでした」
    というメールが届いたのが12時ちょうど。
    11時くらいにViewの電話申し込みで取っておいたからよかったけど、
    危うかった。
    よかったよかった。

  2. SoundsofLiberty より:

    こんにちは。
    「えきねっと」で検索しておじゃましました。
    私は先日初めて「えきねっと」使ったのですが、失敗・・・
    キャンセル料って結構高いなぁ、というのが感想です。

  3. CAD日記 より:

    箱屋さん、こんにちは。
    乗車日前日、当日の払戻には払戻手数料が必要ですね。
    でも、ネットから手軽に手続きができるので便利なものです。
    コメントありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

日光

みざる、いわざる、きかざる。 はげましざる。 屋根にいた龍。 眠り猫。 以上、日光東照宮にいた印象的な動物たちである。 たいして意味はない。 日光に行ってきた。 片道180キロの道のりと、東照宮の20 …

no image

郡山ショートトリップ楽しかったなぁ

郡山までは東京駅からたったの85分。こないだ行った宇都宮からすぐって距離で、とっても気軽な旅だった。 猪苗代湖までは郡山駅から片道40キロくらいで、カーシェアを5時間ほど借りて往復してきた。周遊する船 …

長崎探訪記2日目

1日目の続きを書いておこう。 泊まったホテルがThe Global View長崎であることは前回書いた。BWプレミアホテルだったのが今年の2月に名前を変えてリニューアルオープンしたとのこと。国内24カ …

no image

帰省

妻の実家に行ってきた。 土日で一泊二日と、慌しい日程だ。 新幹線で片道3時間半の道のり。 これは、東京駅を出発直後の風景。 車窓からは、まだ雪が残っているのがうかがえる。 盛岡あたりだったと思う。 ふ …

シャトー・メルシャン ワイナリーツアーのプレミアムコースに参加してきた記録

計画していた山梨ワイナリーツアーに行ってきた。ツアーの予約がなかなかとれずに11月末になってしまったため、ぶどう園は既に閉園になっていていけなかったのは残念。でも、本命のワイナリーがかなり楽しかったの …