CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

スポーツ・観劇・車

吉田輝星と清宮幸太郎を見に東京ドームに行った2019年の暑い夏

投稿日:

プロ野球観戦は20年ぶりくらいだろうか。巨人戦がナイターでやっていて、チケットがなかなか入手できないときにたまに行っていた。秋田県の星、吉田輝星が日ハムに入団して一軍で登板するって聞きつけた妻が見にいきたいと言ったので、前日にチケットを取って行ってきた。SS席7000円。肝心の吉田輝星は3回途中、ホームラン3本打たれて6失点ノックアウト。初回の先頭バッターにホームラン打たれてちゃーいかんよな。制球も定まらずにフルカウントになることが多くて、結局打たれるというサマ。まだ力がないのに、そのスター性だけで起用されている疑いあり。

清宮幸太郎は4番に入っていた。最初のバッターボックスはワンアウト満塁から三振。その日は、清宮Tシャツを先着何万名かに配布するという日だったので、エンジの21番のTシャツを着た人が多数いたが、その期待に応えることはできなかった。何でも途中で代打を出されて交代になってとさ。なお、もらったTシャツはさっきメルカリで800円で売りに出したもののまだ売れていない。活躍しない人間のモノが売れないのは当然。打線は水物だから仕方ないけどね。

3回裏にドームを後にした。輝星が見れて、球場の雰囲気を味わえて、ビール2杯飲んだから満足。そのためだけに1人7000円のチケットを買ったのは失敗。次回行く機会があるなら、B席3300円でいいでしょ。。ってのが帰宅後の反省会で妻と合意した。

-スポーツ・観劇・車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

プリウスのエンジンのかけ方

カーシェアリングを使うようになったので、プリウスを運転することがある。 過去3回くらいの乗車では、あまりコツがつかめていなくて毎回戸惑いながら エンジンをかけていた。 昨日乗車したときに、ようやくその …

no image

バックネット

ロッテ-日ハム戦。 東京ドーム。 わずか1ヶ月のあいだに、2度も東京ドームに行くとは思わなかった。 前回の巨人戦も印象深いものがあったが、 今回はそれを上回るインパクトを脳裏に刻むこととなった。 バッ …

no image

2速がないって!

レンタカーで、伊豆の温泉に行こう! ってことで、借りた車はマーチだった。(もちろんオートマ) 峠を走ることはわかっていたので、もうちょっとマシな車を 借りればよかったなと、後になって後悔した。 ふだん …

no image

フィット

実家の母が購入した車、フィット。 歳をとって、大きい車は運転しづらいということで、 コンパクトで乗りやすい車を買うことになった。 車種選びは、けっこう難航したらしい。 母は、もっとコンパクトなパッソが …

no image

男鹿半島で釣り2015

夏真っ盛りの先週末、男鹿半島までくり出して釣りしてきた。 全長58cmのタイを筆頭に、タイ5匹とホウボウ1匹を釣り上げ、 クーラーボックスが満杯になるまでになった。 年に一回、お義父さんと釣りに出かけ …