CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

本・映画・音楽

通勤の友

投稿日:

会社が移転して、通勤時間が若干延びました。1時間と少しの通勤時間をどう過ごすか、そんな話をしてみたいと思います。たいていは、AERAと週刊文春を読んでます。たまに日経新聞、極度の疲労時は何もしてません。ただ、ぼーっとしてます。

 AERAは朝日新聞系の週刊誌で、毎週月曜日発売です。私の一週間の始まりはAERAから始まると言っても過言ではありません。表紙はいつも誰かしら著名人の写真です。政治、経済、スポーツ、芸能といったテーマがバランスよい掲載されていて、私にとっては心地よい読み物です。

 現代の肖像という連載ものがあります。特定の人物にスポットを当てて、経歴を紹介します。その人物によりますが、かなり興味深いです。あと、パックンのHandy English。コメディアンのパックンマックンの片割れのアメリカ人が、英語についておもしろおかしく解説してくれます。これまた興味深いです。近頃、AERAの記事において、韓流記事が多くなってきて、少々うんざりしてきましたが、全般的にはとてもおもしろい週刊誌です。写真が多いというのもポイントかもしれません。

 週刊文春は、歴史があって発行部数も多い有名な週刊誌です。木曜日発売です。いつだか、同世代の集まりのときに、この雑誌を持っていったら、オヤジくせーの読んでるな、と言われたことが印象に残ってます。妻の影響で読んでます。本好きの妻にとっては、読まずにはいられない重要なアイテムのようです。

 文春でなんといっても一番おもしろいのは、土屋賢二氏です。1ページの連載ものがあって、毎週読んでます。大学教授で哲学をやっているのですが、それに反したユーモアあふれる文章。教養のあるユーモアとはこういうものかと感心しています。数少ない尊敬する人物といってもよいでしょう。

 それから、先崎学氏の将棋関連の連載もの。将棋はよくわかりませんが、氏の生き方や考え方に共感できます。中村うさぎ氏は最近テレビなどでも露出していますが、奇抜な行動や考え方がおもしろいです。堀田憲一郎氏は、おバカな文章を書かせたら日本一だと思います。猪瀬直樹氏は道路公団民営化などの固い話ですが、興味深いです。

 「阿川佐和子のこの人に会いたい」は、たまに読みます。先日知人に同行して某放送局に潜入したときに、本人を目撃しました。背の小さい、かわいらしい女性でした。有名人というのは独特のオーラを発するもので、すぐにわかりました。

 こうやって、今文章を書いてる内容は、前記週刊誌の記事作者の影響を多大に受けています。なるほどこんな表現があるのか、今度使ってみよう、なんて感じです。いつか、本を出して、ベストセラー作家になって、印税で遊んで暮らすのが夢です。

-本・映画・音楽
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ノナン

 売れっ子作家の一人、乃南アサについて書いてみたいと思います。まず名前が変わってますね。私の場合、人のこと言えた義理じゃありませんけど...。最初のうちは、ノナンと読んでました。妻に何度も指摘されて、 …

no image

夕刊

長いこと朝日新聞を購読している。 夕刊をやめてみた。 平日と土曜日の夕方に配達される夕刊に目を通すなんてほとんどなくて、 一度も開かずに積み上げられていくのが耐え難くなってきたのだ。 事前情報として、 …

REC2と4をNetFlixでみた

ゾンビものとしては異色で、全編ビデオカメラを用いた主観撮影している。スペイン映画というのも興味深くて、ハリウッドでリメイクされるもオリジナル版のほうがダンゼン評判が高かった。1が日本で公開されたのが2 …

no image

社内図書館

社内情報共有の一環として、社内図書館を運営してみようと思っている。 SEなんて仕事をやっていると、世の技術動向に敏感である必要があるし、 いろんな技術要素についてきっちりとした知識を身につけておかなけ …

マルちゃんにススめられて観た映画「ディセント」が我々の映画の価値観を変えた

2005年のイギリス映画なんで、13年も前に公開されている。妻の友人のマルちゃん(おいらは会ったことがない)がチョーオススメ作品だということでディセントを見たのはもう10年くらい前だっただろうか。

PREV
椎間板
NEXT
狛江市