CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ブログ分析

月間読まれている記事ベスト10【2019年12月】

投稿日:

2019年12月の記事別アクセスランキングは以下の通り。ちょっとずつ上げている感じなんで、1万ページビューはまだ遠い。過去記事依存状態は変わらず。カッコ内は先月のPV数。

1位 800 PV(850 PV)【keep】
AutoCAD 2019が互換CADへ仕掛けた罠「STUDENTDRAWING」
2位 372 PV(362 PV)【up】
AutoCAD学生版について知りたければココを読め
3位 368 PV(380 PV)【down】
イマドキのPCにパラレルポートを追加するなんて時代錯誤なことをするのはナゼか
4位 360 PV(341 PV)【keep】
マルチスレッドプログラミング(VB.net編)
5位 294 PV(305 PV)【keep】
テキストファイルの最大行数
6位 241 PV(177 PV)【up】
モバイルSUICAへのチャージができなくなるほどViewカードを使っちまった話
7位 193 PV(159 PV)【up】
PDFium ViewerによるPDFレンダリングがイケてる
8位 158 PV(185 PV)【down】
WinMergeのフィルタ
9位 139 PV(192 PV)【down】
レイヤ付きPDFを出力する弊害
10位 136 PV(138 PV)【down】
Teighaが何なのかを知りたければココを読め

11月が7,958PVだったのに対して、12月が8,418V。AdSenseの収益は1,592円。
相変わらず変動の少ないベスト10で、新たにランキングに入ったものなし。
23位と24位に比較的最近書いた記事があったからピックアップしておく。
ボーナス出たから32インチWQHDディスプレイを買った
ローソンでゆうパック出すのにLINE Payで払ってみたら。。

-ブログ分析

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

月間読まれている記事ベスト10【2020年3月】

2020年3月の記事別アクセスランキングは以下の通り。月間1万ページビュー間近で亀の歩みが続いている。前月の2月が日数が少ない月だったのに対して、この3月は2日多かったからその分増えただけで、たいして …

月間読まれている記事ベスト10【2019年6月】

2019年6月の記事別アクセスランキングは以下の通り。前回7千ちょいで下がったと言っていたのはまだかわいいもんで、今回はその約1/3に激減。日割りにすると100も行かないというテイタラク。カッコ内は先 …

no image

ブログ引っ越しほぼ完了

3年越しのブログ引っ越しがようやく終わった。いやはや長期間ひっぱったもんで、こうやって全記事を移せる日が来たことに大いなる喜びを感じている。ブログ引っ越しの際のSEO的な注意事項があって、そのへんもあ …

月間読まれている記事ベスト10【2020年11月】

2020年11月の記事別アクセスランキングは以下の通り。月間ページビュー9,020は前月比で200ほどダウン。あいかわらずのテレワークネタ盤石。再びの月間ページビュー1万到達が遠のいたか。年内はキビシ …

no image

リアルな検索ワード

過去に何度か行ってきた検索ワードランキングは、あくまで単語単位 だったので、みんなが本当にどんなフレーズを入れて、我がブログに やってきたのかはわからなかった。 so-netブログのアクセス解析では、 …