-
-
2005/07/08 -コンピュータ全般
どんな情報をどういうタイミングで書くかに関して、迷いがありました。限られた世界での情報発信はこれまでもやっていたのですが、しょせん狭い世界です。もう少し広い領域で、自分の知識を発信し、さらに情報取得も …
-
-
Computer Aided Design の略です。直訳すると、コンピュータが設計を助ける。意訳すると、コンピュータ利用による設計。CADのDはDesignではなくてdraftingだという皮肉な意 …
-
-
2005/07/06 -コンピュータ全般
デスクトップ サーバー デスクトップ ウイルス チェック クライアント デスクトップ ウィザード オプション セキュリティ チェック デスクトップ クライアント ボックス コンピュータ コンピュータ ドメイン サーバー サーバーリモートデスクトップ共有についてです。とりたてて新しい技術ではありませんが、非常に有効な機能なので紹介したいと思います。サーバールームや遠い席にあるマシンの操作を自席にいながら可能にするものです。Wi …
-
-
ディスプレイの話です。以前、デュアルディスプレイの誘惑について書きましたが、夢に出るほど欲しくなってきて、買ってしまいました。ビデオカードを。 RDX550-LE128CL(玄人志向)、俗に言うRAD …
-
-
2005/07/04 -Jw_cad
ファイル サポート 資産フリーのCADソフトです。1991年にDOS版としてリリースされて、2001年にWindowsに移植され今に至ります。無料なくせに高機能なので、ユーザー数は多いです。リリースされた当時は、CADの一般 …
-
-
2005/07/01 -コンピュータ全般
ウイルス対策 ウイルス対策 メーカー シマンテック トレンド マイクロ クライアント Professional メーカー ウイルス対策ソフト ファイル ネットワーク ウイルス対策ソフト ウイルス対策ソフト ウイルス対策ソフト64ビットOSにおけるウイルス対策が厳しい状況です。3大メーカーであるシマンテック、トレンドマイクロ、McAfeeは全て対応がとれていません。とくにクライアント向けOSであるWindowsXP Pro …
-
-
2005/06/30 -SXF
アクション ファイル PDF 建設業国土交通省によって、CALS/ECアクションプログラムが推進中です。おおざっぱに言うと、公共工事の発注において、IT化を進めようというものです。具体的には、電子入札と電子納品をやるということです。 S …
-
-
誰でも画面は広いほうがいいものです。一台のPCに2台以上のディスプレイをつなげるという現実性が高まってます。ビデオカードに2個の出力があるものが増えているようです。少し前までは、ビデオカードを2枚以上 …
-
-
2005/06/28 -CAD全般
設計 設計 東京 製造業 ステージ パーティ コピー バージョン プロポーズ 都市伝説毎年恒例の設計製造ソリューション展が東京ビッグサイトで開催されたので、見学してきました。過去最多360社が出展し、3つのホールをつなげられてました。外周をただ周るだけでも、20分くらいかかるくらい広か …
-
-
2005/06/27 -ソフト開発
勉強 NET NET Framework セット メモリー メモリー メモリーCから入ってC++になり、C#をやることになりました。時代はWebアプリケーションということなので。同じCという文字がついているので、まぁ同じようなもんでしょ、と楽観的観測でいたのですが...。初めて …
-
-
私は数少ないYAHOO!派の一人です。知り合いに言わせると、「Google使わないようではダメね。」とのこと。Googleって何がいいのでしょうか? 知り合い曰く、 軽いインターフェース、多様な検索機 …
-
-
2005/06/22 -DWG
ネイティブ ライセンス アメリカ メーカー メーカー ファイル ファイル 大容量 リバース エンジニア リング 技術者 リバース エンジニア リング マイクロソフト ホームページ サポート 英語2次元CADのデータ交換で最も使われているのは、DWGです。少し前までは、DXFだったのですが、徐々にDWGに移行しています。SXFというものも流通し始めていますが、まだその比率は低いです。さて、その …
-
-
DWFって何かと聞かれてわかる人は少ないと思います。CAD関連です。世界で最も売れているCADであるAutoCADをつくっているAutodesk社が提唱しているポータブル電子文書です。誰もが知っている …
-
-
最近、ある製品のサポートを通してIMEの言語バーに関する問題が、2,3報告されています。WindowsXPでのみ発生し、言語バーが消えてしまったり、いくつかのボタンが消えたりして、日本語入力が通常に出 …