「 投資 」 一覧
-
-
2023/02/05 -投資
今週の不労所得合計マイナス116,785円(年間累計マイナス248,297円)。今が真冬だと思って、この寒さを乗り越えるしかない。1カ月分のスワップ損と3本のUSD/JPYの売玉を買って消化。春が待ち …
-
-
2023/01/28 -投資
今週の不労所得合計マイナス45,017円(年間累計マイナス131,512円)。USD/JPYの売玉3本消化。残り15本だからあと1カ月程度の辛抱なり。寒い日々が続く。極寒の北半球。体調維持が大切だ。
-
-
2023/01/21 -投資
今週の不労所得合計マイナス13,029円(年間累計マイナス86,495円)。USD/JPYの売玉4本を買い戻しているので、まぁいいんじゃないかい。USDをちょいちょい買っちゃー売り、なんて小銭稼ぎをや …
-
-
2023/01/15 -投資
今週の不労所得合計マイナス57,841円(年間累計マイナス73,466円)。USD/JPYの売玉5本を買い戻してこのマイナスであれば上々なり。127円近くまで円高になるのはいいことで、これで円と豪ドル …
-
-
2023/01/07 -投資
今週の不労所得合計マイナス15,589円(年間累計マイナス15,589円)。2023年がスタート!
-
-
2023/01/03 -投資
今週の不労所得合計マイナス171,871円(年間累計マイナス2,121,320円)。2022年が終了!
-
-
2022/12/24 -投資
今週の不労所得合計マイナス39,505円(年間累計マイナス1,949,449円)。ちょー年末モードで、ちょー寒い日々が続く。日銀さんの方針転換で含み損がだいぶ消えてよかった!
-
-
2022/12/17 -投資
今週の不労所得合計マイナス109,826円(年間累計マイナス1,909,944円)。今年も残り2週というところまで押し迫ってきた。まさかの年間損失200マソ。円安恐るべし。リスク回避なんで仕方なし。来 …
-
-
2022/12/10 -投資
今週の不労所得合計マイナス118,820円(年間累計マイナス1,800,118円)。米ドル円が134円付近から138円まであがり136円とのあいだを行ったきりきたりしており、上にあがる(円安)ための屈 …
-
-
2022/12/03 -投資
今週の不労所得合計マイナス157,443円(年間累計マイナス1,681,298円)。急激な円高進行で米ドル円が143円が134円まで下げた。含み損が大きく下がってウハウハだが、いつか必ずやってくる円安 …
-
-
2022/11/27 -投資
今週の不労所得合計マイナス85,864円(年間累計マイナス1,523,855円)。週次のマイナスが10万を切ると、なんだかホッとする。今週はドル円を4本損切してコレだから、まぁいいほうだろう。今年もあ …
-
-
2022/11/19 -投資
今週の不労所得合計マイナス50,485円(年間累計マイナス1,437,991円)。ドル円は140円前後で安定。損切を少なめに9万としたので、トラリピで稼いだ4万との差し引きでマイナス5万となりマイナス …
-
-
2022/11/12 -投資
今週の不労所得合計マイナス73,165円(年間累計マイナス1,387,506円)。急にやってきたドル安円高。1ドル148円が138円まで10円も下がった。海外から大量の外国人が日本に来て円を買ってくれ …
-
-
2022/11/05 -投資
今週の不労所得合計マイナス203,037円(年間累計マイナス1,313,891円)。ドル円損切+マイナススワップ清算で今週も20マソ超えのマイナスは予定通り。ドル円146.6円だからまぁ安定しているほ …
-
-
2022/10/31 -投資
今週の不労所得合計マイナス213,626円(年間累計マイナス1,110,854円)。ガッツリのマイナスで余裕のマイナス百万超え。やや円高に振れて140円台の後半。今年も残すところあと2カ月。マイナス2 …
-
-
2022/10/22 -投資
今週の不労所得合計マイナス175,374円(年間累計マイナス897,228円)。来週マイナス百万円を超えるのが見えてきた。米ドル円が152円を超えた。昨晩、政府の円買いが入ったようで現在は148円ほど …
-
-
2022/10/15 -投資
今週の不労所得合計マイナス123,111円(年間累計マイナス721,854円)。米ドル円が148円を超えたので150円は間近で、この流れが止まることは当面ないんだろーね。為替相場がこれまでにない動きを …
-
-
2022/10/08 -投資
今週の不労所得合計マイナス104,314円(年間累計マイナス598,743円)。米ドル円が145円を超えたが日銀調整は入らず。米株はダダ下がり。まず、いいことなし。今年は残り12週。粛々と米ドル円の損 …
-
-
2022/10/01 -投資
今週の不労所得合計マイナス127,901円(年間累計マイナス495,073円)。米ドル円はあまり変わらず。英ポンドとNZドルが激下がりからの回復で10マソくらいの利益を得るも、その2倍程度の米ドル円の …
-
-
2022/09/24 -投資
今週の不労所得合計マイナス136,834円(年間累計マイナス367,700円)。米ドル円が145円を超えたところで、政府が円高誘導の介入を行い140円台まで下げるも徐々に戻して143円くらい。70円く …
-
-
2022/09/17 -投資
今週の不労所得合計マイナス152,782円(年間累計マイナス230,866円)。米ドル円は143~145円くらいをさまよっている。日銀が円安抑制の策を打ちそうだとうニュースが出たが、奴らに打つ手などな …
-
-
2022/09/10 -投資
今週の不労所得合計マイナス411,917円(年間累計マイナス78,084円)。米ドル円が145円と言われちゃったので、当初予定を変更し累積のプラスをとりくずしての桁違いの損出し実行。日米金利差もそうだ …
-
-
2022/09/03 -投資
今週の不労所得合計マイナス95,671円(年間累計333,833円)。ついにきちゃった米ドル円の140円。トラリピUSD/JPYを5本処理して約10万のマイナスだし、ナスダックはダダ下がりなので収益ゼ …
-
-
2022/08/27 -投資
今週の不労所得合計マイナス19,669円(年間累計429,504円)。今週も粛々とマイナスを重ねるしかなし。USD/JPYの高騰(ドル高円安)がまたやってきている。来週は円高がやってきてほしいが、14 …
-
-
2022/08/20 -投資
今週の不労所得合計マイナス51,489円(年間累計449,173円)。トラリピスワップ損恐るべし。やっぱUSD/JPYの売玉が強烈でこいつらをジワジワと買い直しているけど、その損失ものしかかってくるし …
-
-
2022/08/13 -投資
今週の不労所得合計マイナス7,055円(年間累計500,662円)。今週もUSD/JPY売玉3本を買い直し。その分のマイナスを補うほどの収益が出せずにマイナスに沈んだが、今は耐え時、我慢の子。来週はマ …
-
-
2022/08/06 -投資
今週の不労所得合計15,561円(年間累計507,717円)。USD/JPY売玉3本を買い直しのマイナス4.5万でもプラスを出せたのは大きな成果。週半ばまでの急激な円高でいい感じの利益が出せた。週末に …
-
-
2022/07/30 -投資
今週の不労所得合計マイナス44,229円(年間累計492,196円)。3週間のスワップ損6万+USD/JPY売玉3本を買い直し5万=11万円の大幅マイナスを急激な円高による利益でまかなえて、この程度の …
-
-
2022/07/23 -投資
今週の不労所得合計マイナス57,835円(年間累計536,385円)。USD/JPY売玉6本を買い直して大幅マイナスだけど、他がそこそこ利益を出してくれたからこんなマイナスで済んだ。1ドル139円まで …
-
-
2022/07/16 -投資
今週の不労所得合計2,750円(年間累計594,220円)。久しぶりのプラスはいいけど、円高ドル安が一層進んで警報レベル。USD/JPY1本処理が1.9万円ってスゲーなぁ。来週はかなりの損切りしようと …
-
-
2022/07/09 -投資
今週の不労所得合計マイナス8,274円(年間累計591,470円)。3週連続のマイナス決算は、マイナススワップ清算と米ドル円の売玉2本を処理。安部元総理が銃で撃たれて死亡というショッキングなニュースが …
-
-
2022/07/02 -投資
今週の不労所得合計マイナス3,534円(年間累計599,744円)。米ドル円の売玉3本を処理したらちょっとマイナスになっちゃったけど、まー計画通り。来たる激円安の世界に向けて、当面は利益を食いつぶして …
-
-
2022/06/25 -投資
今週の不労所得合計マイナス55,733円(年間累計603,273円)。1週間のスワップ振替マイナスと米ドル円の売玉3本を買ったマイナスで5万超えのマイナスは計画通り。米ドル円のスワップ損が強烈なので、 …
-
-
2022/06/18 -投資
今週の不労所得合計1,924円(年間累計659,051円)。1カ月分のスワップ振替マイナス8万円をトラリピが補ってくれた。さらには、米ドル円の売玉2本を買ったマイナス2.5万の分までカバーしてくれた。 …
-
-
2022/06/11 -投資
今週の不労所得合計30,664円(年間累計657,127円)。爆円安で134円超えで、NYダウ激下げ。経済の上げ下げは永遠に続くんだなと実感。ただ生き残ることを目標に、激動の不労所得界を漂うべし。
-
-
2022/06/04 -投資
今週の不労所得合計22,225円(年間累計626,463円)。円安に振れて、またまた130円を超えた。超円安の中、外国人観光客が増えてきたような気がする。1日あたりの入国数の上限を1万人から2万人に増 …
-
-
2022/05/28 -投資
今週の不労所得合計41,213円(年間累計604,238円)。スワップ損の清算をせずにこの金額は残念至極。最高記録の10万超えとは言わんから、せめて5万は超えてくんなきゃ。ナスダック復調ぎみで小銭を稼 …
-
-
2022/05/21 -投資
今週の不労所得合計26,157円(年間累計563,025円)。トラリピのスワップ損5万を清算したからこんなもん。米株やばし。円安は一服感あり。インヴァスト証券のプレアラートがうるさいから10万くらい入 …
-
-
2022/05/14 -投資
今週の不労所得合計100,207円(年間累計536,868円)。はじめての大台10万突破。ナスダック爆下げでインヴァスト証券からプレアラートが飛んできた。有効証拠金比率150%を一時的にきった模様。現 …
-
-
2022/05/07 -投資
今週の不労所得合計50,059円(年間累計436,661円)。今年2022年の1/3が過ぎたんだねぇ。円安進行中で130円超えが常態化。ナスダックはずるずると下落中だが、そこそこ上げ下げしているから収 …
-
-
2022/04/30 -投資
今週の不労所得合計マイナス729円(年間累計386,602円)。スワップ損切りで単週でマイナスだが、1カ月程度のスワップ損が1週間で吸収できたからよしとする。。ナスダックの落ち込み、円安の加速(131 …
-
-
2022/04/23 -投資
今週の不労所得合計31,784円(年間累計387,331円)。円安の恒常化。戦争とコロナ禍が継続。何ともはや変わりない世の中。新年度だというのにそんな雰囲気はなく、切ないねぇ。
-
-
2022/04/16 -投資
今週の不労所得合計17,323円(年間累計355,547円)。近頃Age of Zばかりやってるもんだから、相場のことに気が回らない。クソ円安なんでロクな結果になってないことをわかっているわけで、だっ …
-
-
2022/04/09 -投資
今週の不労所得合計41,167円(年間累計338,224円)。米ドル/円が124円突破で上に突き抜けそう。証拠金維持率900%を割った。ここ最近はAge of Zに夢中で相場もTwitterもほぼノー …
-
-
2022/04/02 -投資
今週の不労所得合計20,336円(年間累計297,057円)。円安が止まってボックス相場になった。米ドル/円で122.5円か。。いったん止まったからといって油断はできない。証拠金維持率950%くらいに …