CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

「 雑感 」 一覧

週報 2024/8/18~8/24:ActiveReports購入、ギャラガウォーズ、C++コーディング

2024/08/24   -雑感

GrapeCityの.NET帳票コンポーネントがActiveReports。開発コンポーネントとしてはやや高い17.6万円(税込)。この値段は自腹で買えないので依頼元に購入してもらった。クレカで購入す …

週報 2024/8/11~8/17:夏休みほぼ終了、ガバナンスの強化、VS2013サポート切れ

2024/08/17   -ソフト開発, 雑感

今週の火曜から金曜までの4日観の夏休みが終わった。今日からは普通の土日で明後日には出社と相成る。仕事に行きたくないモードというわけではなく、ただめんどくせーなというだけ。出社日が近づいていくことによる …

工学院大学補助金50%減額

2024/08/16   -雑感

我が母校工学院大学の失態。2023年度の私学助成金が50%減額された。2022年度の私学助成金が6億7千万円だったから、その半分としたら3億3千5百万円を失ったということ。 以下記事が一番詳しく記され …

週報 2024/8/4~8/10:長い夏休み、辞職する人達、飲み会不発

2024/08/10   -雑感

今年の夏休みは妙に長くて、丸1週間プラス土日なので9日間もある。例年なら3日休みなところ、山の日がからんだ3連休に合わせて平日が4日だからとその4日を休みにしちまったのだろう。南海トラフ地震、猛暑、お …

週報 2024/7/28~8/3:VCランタイム問題、LightBox2で画像公開、同窓会役員苦労話

2024/08/04   -雑感

C++プログラムの話から入ろう。VCランタイムがインストール済みかどうかを調べるのにMsiQueryProductStateを使えばいいという過去の経験則があったが、今はもう通用しないことがわかった。 …

週報 2024/7/21~7/27:同窓会の写真公開、姪と甥、めずらしく映画紹介

2024/07/28   -雑感

夏真っ盛り。日本の亜熱帯化はまちがいなく、そのうち四季すらなくなるだろう。前置きはこれくらいにして、同窓会の写真を公開する件について書いていこう。先月行われた学園全体の同窓会の写真はプロが撮っていた。 …

週報 2024/7/14~7/20:新人さんいらっしゃい、デュアルモニター大切、高級理容室最高

2024/07/20   -雑感

我が部署に新人が配属された。7月頭だからもう3週間も経っているわけだが、仕事でからむことのないCADおじさんだからこれまではスルーしてきた。新人歓迎会があるからと参加したのが木曜日。焼き肉屋で3時間の …

週報 2024/7/7~7/13:麻雀合宿成功、妻のPC購入、イマドキの28歳独身男子

2024/07/14   -雑感

この土日で麻雀合宿に行ってきた。おいらの成績はマイナス100と負け一色。7戦して、1位0回、2位2回、3位4回、4位1回。1位が取れない麻雀は勝ったことにならない。2位じゃダメなんです。夜中2時までも …

週報 2024/6/30~7/6:来週は麻雀合宿、石鏡温泉郷最高、新人配属

2024/07/07   -雑感

次の土曜は麻雀合宿で熱海に行く。20歳代の若者4名を引き連れての修学旅行を引率する先生みたいなもの。去年は合計4名で卓を囲むのにギリギリだったが、今年は5名の抜け番あり。温泉入るのもいいし、ホテル周囲 …

週報 2024/6/23~6/29:原価と人員、伊勢志摩への旅、同窓会役員の名刺

2024/06/29   -雑感

プログラミングネタの続き。今週は0.5人日程度の時間しか費やさずに様子見の週。主管部署が原価も人員もアサインしないのでおいらは動けない。昨日の終業間際に主要メンバーで打ち合わせするも、おいらが状況説明 …

週報 2024/6/16~6/22:C++は趣味なり、歯医者通い大切、同窓会出席

2024/06/22   -雑感

先週に引き続きプログラミングネタ。この1週間のうちの半分くらい(2.5人日)はプログラミングをしていた。VC2010でコンパイルが通っているものをVC2017でコンパイルを通すもので、そのノウハウはす …

週報 2024/6/9~6/15:VC2010プロジェクトを移行、リアル麻雀、同窓会役員会

2024/06/15   -雑感

プログラミングネタから入ろう。5年ほど放置していたCAD系プロジェクトに改修話が入ってきた。VC2010ランタイムがとっくにサポート切れになっており、有料で販売している製品にそんな劣化したものを入れて …

週報 2024/6/2~6/8:スタックオーバーフロー、青森出身者との飲み、尾道を愛する同僚

2024/06/08   -雑感

スタックオーバーフロー問題が頭の中に常にある。C++でローカル変数をnewせずに宣言するとスタックと呼ばれるエリアを使うことになり、その最大サイズをオーバーするとプログラムが暴走するというもの。暴走す …

週報 2024/5/26~6/1:人間ドック受診ミッション完了、スキャナー読み取り作業、読書習慣開始

2024/06/02   -雑感

5月前半は、酒は基本飲みながらの食事制限として野菜中心で日々を過ごした。本番は5月後半で、連続12日間の禁酒とサラダボールで過ごす日々。それも一昨日の金曜日で終わり、昨日人間ドックを受診して、当日わか …

週報 2024/5/19~5/25:趣味のプログラミング楽しい、アンマネージド言語いいね、人間ドック受診

2024/05/25   -雑感

CSVHelperとDataGridViewに取り組んだ。趣味のプログラミングというか家業というか、ともあれ本業ではないところでのプログラミング。300個以上の列が存在するめちゃデカいcsvファイルを …

週報 2024/5/12~5/18:Linux期限切れ問題、会計士との食事、小学生の将来の夢はMリーガー

2024/05/19   -雑感

Linux期限切れ問題で時間を取られた。CentOSが来月6月でサポート期限切れだからと別のLinux環境を作らなければならなくて、おいらがやることにしたんだけど、いやはやコイツがわからんくて難儀して …

週報 2024/5/5~5/11:CAD同業者との飲み、JREバンクの衝撃、毎年恒例くそダルイ技術者試験

2024/05/11   -雑感

昨日は、CAD同業者との飲みで17時半きっかりに在宅ワークを終えて、品川に繰り出して高い酒を飲んできた。港南口を出て5分ほど歩いたところにある高級っぽい個室の和食料理屋。3人で2.4万円かかったという …

週報 2024/4/28~5/4:久保田城攻略、義父母のケイタイ料金、義妹の仕事

2024/05/05   -雑感

連休は前半後半で分かれていて、前半は攻城で、後半は秋田帰省。後半4連休の初日の早朝に新幹線に乗り、3日目の今日の朝に秋田を立ちさっき帰ってきたところ。2泊3日だけど滞在は2日だけ。天気がよくて暑くも寒 …

週報 2024/4/21~4/27:格安レンタカー、有給2日消化、あしかがフラワーパーク

2024/04/28   -雑感

レンタカーはガソリンスタンドで借りると安いことが判明。24時間で4,950円のところ、プラス6時間2750円を合わせると、30時間で7700円。免責保証が1日1,100円で2日分払うから2,200円で …

週報 2024/4/14~4/20:大学同窓の集い、高校同窓会飲み、CAD製品リリース

2024/04/22   -雑感

3日前の土曜は大学麻雀部の5年半ぶり開催デー。土曜の朝10時から錦糸町にメンツを集めて打った。戸塚、静岡、名古屋からはるばるやってくる麻雀大好き野郎ども。ちなみにおいらは浜松町なので、全員沿線にのって …

週報 2024/4/7~4/13:巣立つ若者、高校で先生になる、SE3への進化

2024/04/13   -雑感

我がCAD開発チームから人が去る。おいらはいったい何人を見送っただろうか。。ざっと30人くらいなのかな。残る開発メンバーはおいらともう1名の2名だけであり、そこにほんのちょっとだけ関わる2名の作業量を …

週報 2024/3/31~4/6:麻雀合宿、西千葉、高校同窓会

2024/04/06   -雑感

昨年に続いて今年も麻雀合宿を開催できることになった。去年参加3名は、おいらと若者2名。わが社のエース部署に所属する28歳の将来有望なヤツは、麻雀も強い。先日行われたカップ(8名参加で予選と決勝を戦うも …

週報 2024/3/24~3/30:AutoCAD2025、船橋、西千葉

2024/03/31   -雑感

AutoCAD 2025リリースをトップネタとする。3/27にリリースした。オートデスク社のニュースリリースから引用してみる。 今回のバージョンアップでは、Autodesk AI を活用した機能の強化 …

週報 2024/3/17~3/23

2024/03/25   -雑感

近頃金融ネタにうとくなってきた。以前は毎週、FX自動売買による不労所得を集計していたから、USD/JPYなんかの為替変動に敏感だったが、今じゃわからん。知ればいいってもんでもないから、それもまたよし。 …

週報 2024/3/10~3/16

2024/03/16   -雑感

日銀がマイナス金利を解除するってさ。大丈夫かよって感じ。異次元の金融緩和をやっちゃった時点で出口のない混沌の世界に入ったわけだが、ちゃーんと出口があるんだぜって装っているだけにみえる。日銀が買い込んだ …

週報 2024/3/3~3/9

2024/03/09   -雑感

ビットコインの一千万円超えがめでたい。仮想通貨には夢があってよろしい。一気に上がった感があるので、これから暴落することもあるわけで、いつかやってくる二千万円到達までじっくり待とうじゃないか。あとは円安 …

週報 2024/2/25~3/2

2024/03/03   -雑感

ビットコイン950万円超え、東証もニューヨークもナスダックも最高値更新。コロナが完全に明けた今、いよいよ景気がよくなってくる前触れとしていいんじゃないかね。そんな状況を市場が織り込みはじめたってことで …

週報 2024/2/18~2/24

2024/02/24   -雑感

真冬到来、激寒なり。春から一転しての真冬なんで、職場で体調くずした人間の多いこと。おいらは、コロナ禍以降の手洗いうがいの慣行によって、健康そのもの。鼻水がちょろちょろと出るのは軽い花粉症だからだろう。 …

週報 2024/2/11~2/17

2024/02/18   -雑感

暖冬だから冬終了で、春到来。ここ数年、足先がしもやけのようになって病院に通うなんてことがあったが今年はなし。左足の中指の先が赤くなっただけで、春ような気温上昇によってそんな症状は解消した。スキー場なん …

週報 2024/2/4~2/10

2024/02/10   -雑感

2月になり1週間と少し、何の不自由もなく日々を過ごしており、こんな日常こそ幸せってやつなのかとしみじみ思う。小さな幸せと小さな不幸せを積み重ねて人生が過ぎていくってよきことかな。さて、今週もガリガリと …

週報 2024/1/28~2/3

2024/02/03   -雑感

不労所得というよりは不労搾取だったというのがオチで、不労所得なんてそうそう簡単じゃなかった。よってタイトルを週報と改めて再出発。FX自動売買のことだけ書いてその損失に触れるなんて不毛なことはやめて、純 …

楽天モバイル 最強プラン データプランをお試しする

2023/07/23   -雑感

2023年7月3日から楽天カード保有者限定でデータプランの提供開始ってことで、初月の3GBまでなら実質無料でお試しされたしという案内が出回っている。最短3分で即開通というのが売りで、おいらはSIMロッ …

賃貸物件のフローリングに穴あけて修理代実質1万円で済んだのは火災保険のおかげだった

2023/04/30   -雑感

改めてちゃんと説明する。入居6年くらいになる賃貸物件のフローリングに大穴をあけてしまった。その上に5年ほど使い込んだローソファーがあって、鉄の骨組みが折れてフローリングに直接当たっていた模様。そんな状 …

ネットで活躍する古い知り合いたち

2022/08/12   -雑感

おいらがブログをはじめたのが2005年6月だから、17年も続けていることになる。今52歳だから35歳から書き始めたってことで、きっかけはPMツールなるAutoCADデータ変換ソフトの開発情報やらを伝え …

ヴェポライザーに投資した金額を回収できた

2022/07/09   -雑感

ヴェポライザー WEECKE C VAPOR4.0 7,980円 WEECKE ヒーティングチューブ スペーサー 網付き 10個入り 1,480円×2=2,960円 WEECKE ヒーティングチューブ …

2021年を振り返る

2021/12/29   -雑感

明日の朝から妻の実家に行って年末年始を過ごす。その間の食っちゃ寝生活を考えると、今日くらいは酒を抜いておかなければならいため、妙にヒマなのもんで1年の締めくくりとなる記事を投稿してみる気になった。コロ …

ふるさと納税の返礼品を寄付するという素敵なプラン

2021/12/12   -雑感

ふるさと納税がいかに得なものなのかは、去年語っている。 ふるさと納税やるべし。あと2日しかないぞ! ふるさと納税を行う個人にとってはいいけど、自分が住む自治体は本来受け取れる税金をマルっと失い、寄付し …

家系図完成!かかった費用はどんなもん?

2021/04/18   -雑感

家系図作成シリーズの完結編。おいらと妻の家系図をたどれるだけたどった結果は以下の通り。個人情報のかたまりなのでぼかしを入れている。雰囲気だけ伝わればいいでしょ。 これまで書いてきた家系図シリーズは以下 …

役所に行って転籍届を出してきた

2021/04/14   -雑感

戸籍謄本(戸籍全部事項証明書とも言う)を取得するのにだいぶ苦労したって話を以前書いた。本籍地が以前住んでいたところのままで現住所と違っているから、以前住んでいた役所から郵送で届けてもらわなければいけな …

戸籍謄本等郵送請求書のWordデータ

2021/03/28   -雑感

以下の記事に書いた通り、家系図を作成するべく戸籍謄本の取得を進めている。 戸籍をたどって、ご先祖様がどんな名前でどこから来たのかを調べてみよう 役所から戸籍謄本を取得するためには申請書が必要で、そのP …

戸籍をたどって、ご先祖様がどんな名前でどこから来たのかを調べてみよう

2021/03/07   -雑感

祖父まではおいらと親の記憶で容易にたどれるわけだが、祖父の親から先をたどっていくなんてことは到底できないと考えていたが、けっこう簡単にできることがわかった。戸籍謄本を入手するということ。 自分の戸籍を …

情報セキュリティマネジメント試験を明日受けるんで勉強している

2020/12/20   -雑感

情報セキュリティマネジメント試験ドットコムの過去問道場で今日一日よーく勉強した。 勉強をはじめたのは1年以上前で、参考書読んだり過去問やってたが、2020年春が中止になり秋は延期で、延期した結果として …

浄化してしまいたい(2)

2020/11/02   -雑感

40歳代の子持ち女性が、思い出したくない嫌~なエピソードをネタにして浄化するブログ。 浄化してしまいたい より影響を受けて、おいらの浄化してしまいたい人間について書く記事第2弾。 小学生時代のイケてな …

浄化してしまいたい

2020/11/01   -雑感

40歳代の子持ち女性が、思い出したくない嫌~なエピソードをネタにして浄化するブログ。 浄化してしまいたい 引き込まれて全記事24本を読んでしまった。 このウツウツとした感情は同感できるものであり、過去 …

今年の夏休みは短くてたったの2日休みで4連休に過ぎない

2020/08/13   -雑感

コロナ禍なんで別にどこに行くわけでもないわけだが、休みが短いというのはさびしいものだ。木・金が休みになっての4連休。その初日をどう過ごしたかをツラツラと書いてみるなり。 例によって早起きさんなので5時 …